Author Archive

2025/7/26(土)に東京で懇親会を開催します(会員外も参加可能)。


 
 
技術士独立開業研究会では東京で懇親会(飲み会)を開催いたします。
 
 … 全文を読む

<6/21セミナー開催> やってみよう! 独立自営 ~ 何のためにやるか? どうやってやるか? どうやればうまくいくか? 私の経験と考え ~

 
定年を待たずに早期退職して独立したい人は多いと思います。
 
また、独立した後、どうやって仕事を獲得して行くのか、不安に思う方が多いと思います。
 … 全文を読む

<4/12セミナー開催> 4年でサラリーマン時代の2倍の年収となった技術士が贈る、 その成功の秘訣!第2弾


 
独立開業する前でも後でも、最も心配なのは「継続して仕事を獲得できるのか」、ですよね。

 … 全文を読む

<2/22オンラインセミナー開催> 技術士が独立して幸福になる講座

みなさまご存知の「ものづくり.COM」の生みの親である熊坂 治 先生に、技術士が独立して幸福になる方法を教えて頂きます。

 

2025月2月22日(土)の午後に開催します。… 全文を読む

<12/21オンラインセミナー開催>高齢技術士開業8年目、これまで、そしてこれから

サラリーマンの引退後、あるいは現役で活躍中など、様々なライフステージで独立される技術士の方々がいらっしゃいます。
 
今回は比較的高齢で独立し、その後、活動している技術士の先生の事例を紹介いたします。

定年前後で独立を考えている方々、現役時代に独立し将来高齢になったときのことを考えている方々には参考になると思います。

2024月12月21日(土)の午後に開催します。

ぜひ、ご参加いただければ思います。… 全文を読む

2024/11/30(土)に東京で懇親会を開催します(会員外も参加可能)。

技術士独立開業研究会では東京で懇親会(飲み会)を開催いたします。

 
独立開業や副業に興味がある技術者や研究者の方にお集まりいただき、情報交換や人脈形成等のためにお役立て頂ければと思います。

 
技術士独立開業研究会の会員の方はもちろん、会員外の方も参加いただけます。

 
技術士ではない方も大歓迎いたします。

 
若くして独立開業して実際に活躍されている数少ない技術コンサルの一人である大薗剣吾氏(… 全文を読む

<10/19オンラインセミナー開催>独立11年のベテラン技術コンサルタントが伝える、窮地からの脱出と事業継続のコツ


独立した直後はそれまでの会社員生活で得た人脈に基づいて、仕事が得られることはあります。

しかし、その仕事も永遠ではありません。通常、その仕事は2,3年で終了します。そして、多くの場合、その後の仕事を獲得できず、開店休業中になるようです。
 
要するに、本当の独立開業はそこからです。

会社員生活で得た人脈を頼らなくても仕事を獲得できて、初めて独立開業は成立します。

今回はそのような観点で、独立11年の技術コンサルとして独立開業して11年となる平山さんに、お話しを伺います。… 全文を読む

<8/10オンラインセミナー開催> 30代で独立開業技術コンサルの10年目報告 ~次のステップを見据えて~

上記の書籍の著者ある田口さんが、38才で独立開業して現在までの10年間に試行錯誤のうえ見出した、様々なノウハウを公開してくれます。

 

8月10日(土)の午後のスケジュールを確保して頂ければと思います。

 

< … 全文を読む

2024/7/6(土)に東京で懇親会を開催します(会員外も参加可能)。


 
 
技術士独立開業研究会では東京で懇親会(飲み会)を開催いたします。
 
 … 全文を読む

<6/22オンラインセミナー開催> 地方現役会社員技術士ママが、複業でも時給4万2千円と不労所得をゲットした方法


今、技術士独立開業研究会で最も勢いがある方にご講演頂きます。

 

会社員を続けながら、副業でどんどん稼ぎたい方は、ご参加頂ければと思います。

 

2024年6月22日(土)の午前中にオンラインセミナーを開催します。… 全文を読む

« Older Entries

無料セミナー メール登録フォーム
※ メール登録フォームへメールアドレスを登録すると、登録を確認するメールが自動的に送信されますので、それをご確認ください。
※ ご登録いただいた「メールアドレス」は個人情報の観点により、プライバシーを完全にお守りすることを約束いたします。
※ 1時間以内にメールが届かない場合は、メールアドレスを誤記入している可能性があります。
※ yahooメール、hotmail等は、迷惑メールフォルダに入りやすいと言われています。それ以外のアドレスをお薦めいたします。
※ この無料セミナー(ミニ講座)の終了後は、メールマガジンにて引き続き情報を提供させていただきます。いつでも解除可能ですのでご安心ください。